3回目の屋久島、行ってきました!
今回、3回目の屋久島に行ってきました!
こんなにも、屋久島にご縁ができるとは思いませんでした。
冬の屋久島は、珍しくとっても寒くて、
雪がちらついた日もありました。
しかし、私達、ヒーラー軍団は、
持ってます!
何を?って感じですが、
そうです、運を持ってるんです!
しばらくお天気大荒れで、
飛行機やフェリーが欠航になっていたのですが、
私達が行く時は穏やかになり、
何も問題なく屋久島へ行けました。
そして、ミラクルなのが、
この寒さで山が凍結していて、
ずっと全面通行止めだったのが、
ヒーラーさん達が、屋久杉ランドに行く日だけ、
解除になって、行くことができたのです。
その帰りに、また山の上は雪が降ってきて、
全面通行止めに!
奇跡的に遊びに行けました。
雪が積もる中での、紀元杉がみられて、
また珍しい光景を見ることができたそうです。
(私はクラス開催のため行かなかったのですが)
今回は、長い滞在となり、
イベントを3回開催しました。
新たな場所でのイベントでしたが、
とても良い場所で開催することができました。
屋久島在住のヒーラーである
カピバラ進藤朝子さんが、
頑張ってチラシなどを配ってくれたおかげで、
濃い方達と、出会えることが出来て、
また、濃厚な屋久島の旅となりました。
また、屋久島に行くことになりそうです!
今回は、ガイドであり、仲間の
橋本訓さんが参加してくれてメンズが加わり、
活気ある屋久島旅となりました。
DNAアクティベーションや、
包丁マッサージの体験や、
チャネリング、タロット、占星術と
占いの方も、人気でございました。
ヒーラーさんたちは、
バラバラに泊まっていたので、
メンズの宿が、すっごい広かったので、
みんなで大集合し、こたつに入って、
屋久島のボードゲームをしました。
↓ゲームの中で、山の上で、
隣の人と手を繋いで喜んでいるところだったと思います(笑)
温泉に入った後のすっぴんです。
屋久島は、温泉が最高です。
今回は、尾之間温泉に近いところだったので、2回も行きました!
冬だったせいか、
夏に行った時の熱々感はなく、
熱いくらいの温度で、
熱めのお風呂が好きな私にとっては、
ちょうど良い入り心地でした。
みんなで神社参りをしたり、
大荒れの海に向かってはしゃいで行ったり、
今回も山で、ヤクシカに会えました!
角があるオスにも、小柄なメスにもたくさん会えました。
お尻が白くて可愛いの。
もちろん、ヤクザルにも会えました。
新芽を食べていたみたい。
とにかく葉っぱがでかい!
海での貝殻拾いが意外と楽しかった!
橋の上から見ても、
川が本当に綺麗でした!
お決まりの大川の滝。
冬は水量が少ないそうです。
灯台に初めていきました。
少し遠かったけど、歩くのも楽しいです。
クライアントさんのご紹介で、
屋久杉と会話ができる岳南先生のアトリエに
行かせていただきました。
大変貴重なものを
たくさん拝見させていただきました。
珍しい屋久杉ばかり。
岳南先生の話は、止まらない…
ぶっ飛んだお話のネタがありすぎる😅
面白い体験でした!
屋久島は、ぶっ飛んだ人が多くて面白いですね!
おしゃれなお店にも行けて、
新たな方々とまた、ご縁ができて、
嬉しい限りです。
今回、イベントでは、体験版なので、
本セッションが、本領発揮しますので、
私達が帰った後は、
屋久島在住のカピバラ朝子さんに託し、
帰って来ましたー!
イベントで受けた方は、
本セッションがお得に受けられますので、
是非、本セッションを受けに行ってくださいね!
また、行きます!屋久島へ。
ありがとうございました🙇♀️
ヒーリングセンター逗子
住所:神奈川県逗子市逗子1丁目2-8
電話番号:046-876-8449
NEW
-
24.Mar.2025
-
3回目の屋久島、行って...今回、3回目の屋久島に行ってきました!こんなに...27.Feb.2025
-
タロット初級クラス始...先日、タロット初級クラスが始まりました。リア...18.Feb.2025
-
YouTube、アップしまし...魔法学校の、色んなお話をちょこちょこ、YouTube...05.Feb.2025
-
魔法学入門クラス・ス...魔法学入門クラスシリーズの一つ、「ストレスマ...01.Feb.2025
-
タロット初級クラス、...2月から新規開講のクラス続々と続きます。タロッ...01.Feb.2025
-
第3弾!冬の屋久島へ大好評につき、第3弾!2月に冬の屋久島で、アデ...01.Feb.2025
-
屋久島で初開催!魔法...遂に屋久島で初開催!魔法学入門クラスシリーズ...31.Jan.2025
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年03月1
- 2025年02月6
- 2025年01月7
- 2024年12月6
- 2024年11月10
- 2024年10月1
- 2024年09月2
- 2024年08月7
- 2024年07月2
- 2024年06月1
- 2024年05月6
- 2024年04月5
- 2024年03月7
- 2024年02月2
- 2024年01月6
- 2023年12月9
- 2023年11月4
- 2023年10月4
- 2023年09月2
- 2023年08月4
- 2023年07月3
- 2023年06月6
- 2023年05月6
- 2023年04月3
- 2023年03月6
- 2023年02月9
- 2023年01月9
- 2022年12月4
- 2022年11月9
- 2022年10月8
- 2022年09月7
- 2022年08月10
- 2022年07月14
- 2022年06月14